こんにちは、リオカです。
私、今まで、めちゃくちゃたくさんの教材を買い込んでいるんですよ。
例えば、アドセンスブログや情報発信ブログ、トレンドブログ、Twitter、インスタ、Tiktok、セールス、webライティング…などなど…。
コンサルやスクールなども入っているので、数十万円とか軽くいっちゃってるます。
今ざっと思いついたものをあげただけでも、
ブログアフィリエイトにおけるあらゆるジャンルの情報教材が勢ぞろいしていると思います。
私がこんなに情報教材を買い漁ったのはなんでかというと…
私のブログから全ッッッ然商品が売れないから!!
です。
アドセンスブログを100記事書いてもなかなか収益にならず、200記事書いても思うような収益にならず、300記事書いたころには本当にへとへとで…。
正直、ここまで勉強して稼げていないなら、私には圧倒的にブログのセンスがないんじゃないかなとか、
ブログで成功する人なんて一握りなんだな…とか後ろ向きな発想ばかりしていました。
私は何記事書いても収益が爆伸びする気配もないのに、片や、数記事のペラサイトで売り上げを上げている方もいる現実…。
この現実を突きつけられてから、だいぶ悩んだし、めちゃくちゃメンタルやられました。
でも、ですね。
まさに暗中模索していたところ、とある教材に出会い、手に取る機会がありました。
その教材を読んで、わかったんですよ。
何故、私の媒体からは何も売れないのか。
どれだけ書いても、私のブログから商品がほとんど売れなかった理由…
その理由は、たった一つでした。
「その商品を買ってほしかった」から です。
え?何言ってるの?って思いますよね。
だって、素敵な商品を販売して、お客さんに喜んでもらって、自分も収益をだしたくてブログ書いているんだし…って、私も思っていました。
でもその結果、どこかのキャッチコピーみたいなありきたりな文章を書いて、
誰の心にも届かないブログになってしまっていたんです。
もちろん、誰の心にも届かないということは、その商品を手に取ってもらうこともありません。
なるほど、このままの書き方じゃダメなのはわかったけど、じゃぁどうすればいいの?
そう疑問を持って教材を読み進めたら、その方法が書いてありました。
それが、〇〇〇〇ということ。
これを知ったとき、ものすごい衝撃が体を突き抜けました。
私は今までいろんな教材を読み漁ってきていましたが、その視点は、全くなかったんです。
この教材の作成者さんが何故そんなことを言うのか、不思議でなりませんでした。
私が目から鱗がおちるどころか、目からシロナガスクジラが落ちた教材の作成者は、「小雪さん」という方です。
小雪さんは、もう10年以上もメルマガアフィリエイトで稼いでいらっしゃる方です。
私が小雪さんのことを知ったのは5年前ですが、小雪さんと出会うまで、
私は「メルマガ = ゴリゴリに煽られるセールスされる」という印象でした。
メルマガに対して、あまり良い印象がなかったんです。
ところが、小雪さんのメルマガを読み始めて5年経った今、振り返っても煽られたことは一切ありませんでした。
それどころか、メルマガ読むと面白いし、勉強になるし、考えさせられたりするし…。
とにもかくにも、「これ買って」という雰囲気は一切ありませんでした。
なのに、なぜか買っちゃうんですよ。
小雪さんのメルマガからは、一切煽られていないし、「買わないと後悔するよ」と脅されることもないし、
「今逃したらもう買えないよ」と急かされることもないんです。
私の場合、急かされないと「この教材気になるけど、後でもいいかなー」と後回しにしがちなんですが、
でもやっぱり、小雪さんからのメルマガを読んでいると
なぜかじわじわとモチベーションが上がっちゃうんです。
小雪さんから教材や商品が紹介されると「よし、これに本腰入れて取り組んでみよう!」と気合いが入るんです。
別に、洗脳されているわけでもないし、教育されているわけでもない…。
なのに、小雪さんから何か紹介されると、購入しちゃうんですよ。
純粋に、不思議でした。
「この教材、興味あるな」と思うものがあったときに、同じ教材を販売しているアフィリエイターさんがたくさんいるなかで、いつも小雪さんから買っていました。
そして、そういうリピーターは私だけじゃなく、小雪さんのお客様のほぼ8割の方がリピーターとなっているそうです。
なぜ、私はいつも教材を買うときに小雪さんから買っていたか。
小雪さんを選んでいた理由は「この方好きだな」という理由なんですが、
じゃぁなぜ、私が数あるアフィリエイターさんの中で、小雪さんのことを好きになったのか?
だって、1人の販売者さんに対して、「スキ」も「苦手」もないじゃないですか。
お洋服を買いに街に出ても「あの店員さん好き」とか、普通ならないですよね。
なのに、小雪さんに対しては「あの人好きだな」って思うんですよ。
「スキ」や「苦手」を判断する土俵に上がることができるのってすごいことだと思います。
じゃぁ、その判断材料をいつの間に私は集めていたのか。
その理由も全て、この教材に書かれています。
「ああ、だから小雪さんが特別なのか!」長年の疑問が紐解けました。
これらの全てが書かれている教材の名前は「磨の巣(まのす)」といいます。
「磨の巣」の詳細はこちらで見られます。
私は「磨の巣」を読む前はこんな感情でした。
「なぜ私のブログから商品が買ってもらえないのかが、泣きたいほどわからない」
しかも、売れないのは別にブログだけじゃないんです。
ブログ以外の媒体の、メルマガやTwitterなど試しても売れないんですよ。
もちろん、私が販売していた商品が悪いわけでもないです。
正直、途方に暮れました。
一方で、小雪さんはブログアフィリエイトでも稼ぎ、メルマガアフィリエイトでも稼ぎ…。
まさに、弁天様の使徒じゃないかというくらいにはお金が付いて回ってました。
1年前、小雪さんが本格的にTwitterを始めたところ、1年間のTwitterだけの収益で、うちの夫の年収を軽く凌駕し…。
小雪さんの場合、本当に何をしても稼ぐんですよ。
稼ぐだけじゃなく、どこにいっても、新しいファンを次々と作っていくんです。
そしてそのファンは確実にリピーターになっていく…。
不思議すぎます…。
でも、そのヒミツが、ようやく「磨の巣」で公表されました。
小雪さんのブログを5年間追い続けても見つけられなかったものが、ようやく今回、教材として世に出て、私も知ることができました。
どうしてこんなにファンが増えていくのか、
なぜ小雪さんからいつの間にか購入していくのか、
そしてそれに大満足してリピーターになっていくのは何故か…。
さらにですよ?
小雪さんにとどまらず、
「磨の巣」を読んで、新しくTwitterを始めた主婦の方が、3日目にして5桁の収益を出しちゃったり…。
私自身も、まだTwitterを本格的に始めて10日目なんですが、活発にやりとりをするフォロワーさんが200人以上も一気にドーン!と伸びました。
もし「磨の巣」を読んでいなかったらというと、きっと私はいまだに「なぜ私から売れないんだ…」と頭を抱え続けているままでした…。
「磨の巣」のように、ごり押しじゃないセールスについて書かれている教材は、他には一切ないと思います。
すくなくとも、教材代に何十万もつぎ込んでいる私でも見つけられませんでした。
「磨の巣」は、実際に実績をしっかり出し続けている方が書いているセールスの教材であること、
私も含め、それを読んだ方が次々に実績を打ち出していること…。
Twitterなり、ブログなり、メルマガなり、媒体はどうであれ、
結局全ての根源は〇〇〇を〇〇〇〇〇〇ということです。
ご購入していただくのもファンになってもらうのも、これがなくちゃ始まりません。
それができなかったかつての私は、何百記事書こうが、何千ツイートしようがムダでした。
ところが、この「〇〇〇を〇〇〇〇〇〇」を意識したとたん、今まで成果がなかったのが嘘のように、簡単に実績を作ることができました。
こんなに私の発信を変えてくれた教材は、後にも先にもこの「磨の巣」だけだと思います。
小雪さんは、実際に毎月かなりの量の情報教材やコンテンツを販売しているのですが、
その理由が、磨の巣では具体的にはっきりと書かれているんです。
これだけ読めば、かなりのスタートダッシュになると思います。
私も、ブログを始める5年前に知りたかったです。
きっと、もし今私が記憶喪失になって、ブログをまた始める機会があったら、もう一度お金をかき集めてでもこの教材を購入していたと思います。
もし、かつての私のように、これを読んでいるあなたが「なぜ自分から商品を買ってもらえないかがわからない」と疑問に思っているのであれば、ぜひ、この「磨の巣」を読んでみてください。
必ず、あなたの深い疑問を解決してくれます。
そして、新しく実践しているうちに、驚くほどの変化が待っていることに気づくと思いますよ。
私も「磨の巣」を読んでからは、何をやっても反応が産まれるのが嬉しくて、
ブログやSNSが思わず楽しくなっちゃいましたし!
一方で、私の場合は、教材を買う前は「本当に自分がやっても成果がでるのかな?」「こんな自分でもできるのかな?」と不安になることも多かったです。
そういうふうに、漠然とした不安を抱えている方や、「ここについてはどうだったの?」「ここを知りたい」と気になる方がいましたら、
ぜひ、お問い合わせフォームやTwitterのDMなどから私に連絡ください!
もちろんですが、「磨の巣」は本当に良い教材だと思ってはいますが、ごり押しすることは一切ないので、安心してくださいね。
質問メールはこちらからどうぞです。
⇒ 質問メール
Twitterアカウント
⇒リオカのアカウント
では!